セガサミーホールディングス25年3月期決算は減収減益ですが…「スマスロ北斗の反動減」

2025.05.29 15:30

営業動向

おはようございます、本日もよろしくお願いします。

セガサミーホールディングスさんの2025年3月期決算短信を見ていきます。

数値的には減収減益です。

が、これは「前期の北斗が売れ過ぎたせいか、反動でマイナス」という認識になるでしょう。

以下からご確認くださいませ。

 

 

SegaSammyさんの決算短信

 

 

ということで数値です。

まずは数値を粛々とご確認ください。

 

2025年3月期(24年4月1日〜25年3月31日)

売上高:428,948(百万円)△8.5%

営業利益:48,124(百万円)△16.8%

経常利益:53,114(百万円)△11.1%

四半期純利益:45,051(百万円)36.3%

 

 

 

続いてIR資料からピックアップです。

 

 

各種費用等というページからピックアップ

 

まずは上記IR資料。

気になる部分は「遊技機の広告宣伝費」でしょうか。

 

2024/3期通期実績は、29億円

2025/3期通期実績は、34億円

2026/3期通期計画は、42億円

 

ボリュームアップですね。24年→26年計画で比較すると1.34倍になっています。

26年の42億円はラッキトリガー3.0プラスなどの背景がある…のかもしれません。

 

ちなみに2026/3期通期計画の設備投資が81億円になっているのは、

 

設備投資:

・自動倉庫設備導入により25/3期比で増加(遊技機)

に基づいたものですね。

 

 

遊技機事業について資料からピックアップ

 

この資料で要注目は「スマスロ北斗の反動減」という文章に付きますね。

これはもう、しょうがないでしょう。

 

 

販売スケジュール

 

IR資料最後は「販売スケジュール」について。

これは粛々とご確認ください。

ちなみにPMJ推定台数の定点観測によると

「e真・北斗無双 第5章 ドデカSTARTは15,659台推定→実際は13,777台」

「e蒼天の拳 羅龍 は10,466台推定→実際は9,165台」

となりました。

 

 

最後に「こんなM&Aも」

 

 

 

最後の最後にこんなM&Aも。

「アメリカのカジノオペレーター向けSaaS」

「欧州南米向けオンラインゲーミング」

を展開する企業を買収だそうです。価格は138.7億円でした。

※円換算

 

詳細は、下記リンクもご確認ください。

20250512_q4_tanshin_j.pdf

20250512_q4_presentation_j.pdf

(開示事項の経過)GAN Limitedの買収完了(グループ会社の異動(取得))に関するお知らせ|ニュースリリース|セガサミーホールディング

LINE@

X

RANKING

PICK UP

SOCIAL