ダイナムさん「同性パートナーシップ制度」パチンコホール*LGBT取り組み
2020.08.13 8:54
営業事例
続いてダイナムさんの話題です。
ダイバーシティ&インクルージョンの推進「同性パートナーシップ制度」を導入との事。
パチンコホール*LGBTへの取り組み、素晴らしいですね。
以下からご確認くださいませ。
ダイナムさん「同性パートナーシップ制度」
全国46都道府県にパチンコホールを展開する株式会社ダイナム(本社:東京都荒川区西日暮里 代表取締役:保坂 明)は、多様な人材を受け入れる企業風土醸成の一環として、2020年8月1日より「同性パートナーシップ制度」を導入いたしました。また、制度運用にあたりLGBTに関する質問や相談を受け付け、対応するために専門家による相談窓口を設置いたしました。
▼ダイバーシティ&インクルージョンの推進「同性パートナーシップ制度」を導入~専門家による相談窓口を設置し、8/1より運用開始~
http://www.dynam.jp/top/information/20200812.html
制度の概要について
法律上配偶者として認められない同性パートナーを所定の手続によって、婚姻と同等の関係であることを認め、対象となる同性パートナーを従業員の配偶者と位置付ける制度です。これにより、法律婚の配偶者に適用されている休暇や手当、福利厚生制度などが同性パートナーにも適用されます。
ダイナムさんの全従業員の同性パートナーを婚姻と同等の関係であることを認め、対象となる同性パートナーを従業員の配偶者と位置付ける制度です。
いわゆるLGBTへの取り組みはパチンコホールでもしっかり取り組む法人が増えております。
全面的に素晴らしい取り組みではないでしょうか。
参考@過去記事
パチンコホール*LGBT取り組みといえば「ガーデン」さんでしょうか。
ダイナムさんの制度について
逆に考えると同性パートナーというだけで、これだけの手当が除外されてきたという事ですね。
他法人さんでも増えてほしい取り組みです。