恒例8月7日の「花慶の日」今年はオンライン開催へ/ツイッターユーザーは好意的な反応
2020.06.18 7:18
営業動向
おはようございます、本日もよろしくおねがいします。
ニューギンさんの話題からスタートです。
恒例8月7日の「花慶の日」今年はオンライン開催へというニュースです。
以下からご確認くださいませ。
8月7日のおなじみ「花慶の日」について
ニューギンさん8月7日のおなじみ「花慶の日」についてです。
今年も開催ですが、オンラインにての開催決定となりました。
まずは現在トップページで掲載中という段階。
コロナの影響でオンライン開催
公式サイトでは「室内で楽しめるオンライン開催」を告知。
とはいえ具体的な案内はまだ。
http://www.newgin.co.jp/contents/hanakei2020/
特設サイトはオープン済みですが、コンテンツはまだまだですね。
ツイッターについて
やっと花慶の日の【8月7日】開催‼️
今年はオンラインの開催だけど
演ってくれるだけありがたいです🙏🏼 https://t.co/vMnHhMYfxF— 女傾奇者 (@MarChan385) June 17, 2020
オンライン花慶の日‼流石 #newgin 、流石 #花の慶次 !ほれた!腹の底からほれたぞ‼
だけど、まだオファーがない。連れ慶応援隊長今年もやりたいな。
(使ってくれるかな…)
(いや使ってくれるよな)
(おれは本当に花慶の日が好きなんだ)#花慶の日2020 https://t.co/MVaEJbP3dG— 立川かしめ 11/25(水)昇進披露! (@tatekawakim) June 17, 2020
昨年の花慶の日を思い出しながら😍
今年はオンラインか!
楽しみー(◍¯∀¯◍)ヒヒ https://t.co/4yddI8r1W8— まあちゃん (@KGMgirls) June 17, 2020
ちらほらツイッターでも反応ありますね。
好意的な反応です。
ポケモンGOもオンライン
ちなみに他業種ですがオンライン開催が今は基本。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60352100V10C20A6I00000/
ポケモンGOもオンライン開催というニュースも確認。
友人の利用状況を確認できる「ナイアンティックソーシャル」や利用者が交流できる「バーチャルラウンジ」などの新機能を追加し、オンラインでも実地に近い体験を提供したい考えだ。日本時間16日から2日間有効のチケットを14.99ドル(約1600円)で販売する。
オンライン開催のメリット
当然ですが、オンライン開催にはマイナス面もあります。
「盛り上がり」「現場の空気」的な側面ですね。
一方メリットも存在。
それは「オンライン=世界中のユーザー」を狙えるという点。
上記ポケモンGOイベントにある「日本時間」という一文が全てですね。