2024年9月度の保通協定点観測 型式試験データ出ました/回胴は今年NO1の適合数と適合率ほか

2024.10.03 14:00

営業動向

午後からスタート、よろしくお願いします。

定点観測「保通協の定点観測データ」からとなります。

2024年9月の数値が出てきました。

以下からご確認くださいませ。

 

 

 

2024年9月度保通協の定点観測でました

 

 

さっそくですが数値から。

保通協2024年9月「型式試験等状況について」

 

ぱちんこ部門

受理件数:77件

結果書交付:65件

適合:17件

不適合:48件

 

回胴部門

受理件数:82件

結果書交付:95件

適合:25件

不適合:70件

 

 

ちなみに雑談レベル+私は保通協ではないので真偽不明ですが。

「2枚時の遊技において」なんていう不適合事例コメントも公表されています。

昨今の新しいセグメント、ボーナストリガーのことなのかも?という勘ぐりも話題までに。。

 

 

 

 

続いて推移です。

 

早いものでもう9月のデータ。

2024年、残りは3ヶ月分のデータしかありません。

今年の適合率推移、下記となります。

 

ぱちんこ部門適合率:32.7%→32.7%→26.3%→26.3%→17.2%→27.6%→31.5%→29.4%→26.1%

回胴部門適合率:18.7%→15.5% →8.8%→10.2%→12.5%→10.4%→20.6%→15.0%→26.3%

 

 

ぱちんこは大きな動きなし。

回胴部門がぐっと上がって適合率26.3%になりました。

これは堂々の今年NO1の適合率。

適合数25件ということで、20件以上の適合数も今年最初の数値です。

 

ちなみに結果書交付の95件も今年最大の数値。

過去大きく持ち込み、今回大きく結果が出て、大きく適合し、適合率も良かったというのが24年9月度です。

 

詳細はリンク先からもご確認ください。

https://www.hotsukyo.or.jp/pdf/monthly.pdf

 

 

LINE@

X

RANKING

PICK UP

SOCIAL