愛媛キスケさん/年間通してノーネクタイ+軽装【 カジュアル・エブリディ 】の制度を通年化
2020.10.23 10:21
営業事例
続いてもパチンコホールの取り組みです。
愛媛の雄、キスケさんの話題をピックアップ。
全社で【 カジュアル・エブリディ 】の制度を通年化というニュースリリースが確認できました。
以下からご確認くださいませ。
キスケ株式会社 カジュアル・エブリディ導入
カジュアル・エブリディの内容について
キスケ株式会社(愛媛県松山市) は、2020 年 11 月 1 日より全社で【 カジュアル・エブリディ 】の制度を通年化いたします。
当社では例年 5 月から 10 月の夏季にクールビズを実施しておりましたが、これからは年間通してノーネクタイを認め、軽装での就業制度を取り入れます。今まで以上に従業員の働きやすさや個性を大切に、就業時間も自由な服装を楽しんでもらいたいと考えています。今年の 6 月よりリニューアルしたキスケ PAO グループの制服も、気分によってトップスの色を自分で選択できる制度を導入し、社員のモチベーションを上げるきっかけ作りと、若手社員がワクワク仕事できる環境づくりを強化しています。
社員一人一人が働きやすい環境を作り、効率を上げるための制度として運用し従業員満足度の高い会社を目指します。このため、お客様にご対応させていただく社員の服装が略式となりますが、ご理解くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
ということで聞き慣れない「カジュアル・エブリディ」について。
ダイジェストは下記でしょうか。
元々、リニューアル店舗の制服でも同方向の取り組みを行っていたようです。
>年間通してノーネクタイを認め、軽装での就業制度を取り入れます
>従業員の働きやすさや個性を大切に、就業時間も自由な服装を楽しんでもらいたい
>キスケ PAO グループの制服も、気分によってトップスの色を自分で選択できる制度を導入
一部のスーパー天才な例外を除き、服装に無頓着で仕事ができる人はなかなかいません。
服装も楽しみ、仕事も楽しみ、結果人生が楽しめる。
素晴らしい取り組みだと考えます。