コラム第2弾「P北斗無双3の徹底比較!」初代と比べてどうなの?韋駄天と比べてどうなの?

2020.10.09 15:23

コラム

 

 

前回のコラムからはや1週間。

「一生に一度きりの「特別な年末」がやってくる!」

「北斗無双と年末の営業あれこれ」

などなど書きつけましたが、今回は宣言通りの「P北斗無双3」の「徹底比較」をお届けしようと思います。

 

 

 

前回のコラムについて

【コラム】一生に一度きりの「特別な年末」がやってくる!北斗無双と年末の営業あれこれ

 

 

さて第2回目のコラムは「他と比べてどうなのか?」という点をピックアップです。

 

「初代の北斗無双と比べてどうなのか?」

「ほかメイン機種と比べてどうなのか?」

「いまや代表機種@大工の源さん超韋駄天と比べてどうなのか?」

 

などなどユーザー目線にたった説明、訴求は必須ではないでしょうか。

 

 

 

 

で、なにが違うのか?@初代北斗無双

 

まずは兎に角初代北斗無双との比較です。

そもそもの「V確STと1種2種の違い」は言わずもがなですね。

このあたりの基本事項は「実施して当然」になるでしょうか。

 

となるとやはり説明訴求したい点は

 

「継続率が90%で初代北斗無双よりも高い」

「突入時TYが6730発で初代北斗無双6680発よりも高い」

 

という具体的な訴求点は抑えておきたいところ。

ユーザー目線で「そこまで言うのでであれば、まあ一回触ってみようか」という「初代北斗無双ユーザーをその気にさせる」アプローチは必要であると考えます。

 

 

スタート回数について

 

それから留意したいのがスタートについて。

こちらはシミュレーション上ですが、「初代北斗無双よりも回せる」という点にも要注目。

ライダーの時にはHCの吸い上げの違いで、不必要にスタートが落ちたという店舗もあると聞きます。

(遊タイム付きの機種は要注意ですね)

 

スペックだけではなく、運用上の違いも要把握、です。

 

 

 

その他の比較について

P北斗無双3 初代北斗無双
タイプ 初の1種2種 V確ST
大当たり確率 319 319
大当たり確率右打ち 約1/6.17 約1/81.2
継続率 約90% 約80%
突入時TY 6730 6680
遊タイム 有り255回 無し

 

 

 

 

これだけは避けたい

 

一方怖いのは、何の説明や訴求も行わず、北斗無双3のリリースを行うことでしょうか。

これまでのマーケットであればそれでも十分だったのですが、

 

「機械の評価をユーザーの体感に任せる」

「機械のスペックや仕組みをユーザーが雑誌やネットで調べる」

 

のではなく、ホール側から説明や訴求を行い、まずはやれることをやる。

そんな姿勢が大事になってくると考えます。

 

 

最初にプレー→興味を持つ→スペックや仕組みを調べる→再プレー

 

という流れではなく

 

興味をもたせるプロモーション→スペックや仕組みをプレー前に認知→プレー→再プレー

 

ユーザーがプレー前に「知識としてわかったうえでプレーする」シチュエーションは新内規が盛り上がる昨今、非常に大事であると考えます。

 

 

 

 

狙いたいゴールイメージのひとつ

 

そしてずばり、狙いたいゴールイメージのひとつ。

コレをきっかけに「MY」という数値をユーザーが「興味をもって」「認識して」「体験する」ことも大事であると考えます。

 

MY=ユーザーが実際に体感する数値では有りませんが

概念としてのMYをユーザーに理解してもらう=新しい価値観になるでしょう。

 

MY高い機種を狙って、個人的にパチンコを打つ業界人の方、実際にいらっしゃいますよね?

 

 

 

MYほか数値の比較@他機種について

 

P北斗無双3 真牙狼 ライダー轟音 源さん超韋駄天
突入時TY 6700 5800 5800 5900
MY 19000 18000 18000 18000
遊タイム回数 255回 1200回 1200回 1200回
遊タイム確率 約1/6.2 約1/319 約1/319  無し

 

言われてみれば当然ですが

「韋駄天にはない遊タイムを搭載している」

「遊タイムに突入すれば、必ず大当りしする(抜けなし)北斗シリーズ最高の90%RUSH」

 

という2点もアピールしていく必要がありそうですね。

 

 

参考@MYに注目

MY 機種数 稼働貢献週
18000〜 7 9.5週以上
17000〜 9 約8.5週
16500以下 30 約7週

※新規制ハイミドルで直近2年

 

 

 

ちなみに。

源さん超韋駄天のときには「時速」「時間」という新しい指標が注目されました。

下記は様々な店舗の源さん超韋駄天アピールポスターです。

 

 

 

 

となると、今回の北斗無双3導入における一つのゴールイメージはMYユーザー認識。

「TSで機種を選ぶ」

「STや継続で機種を選ぶ」

「時速で機種を選ぶ」

 

という選択肢に「MYで機種を選ぶ」という新しい価値観を埋め込みたいですね。

 

 

そして最後に気をつけたいのが「島図デザインと組み合わせ」

 

 

 

「新台は満台だけれども背中が0名稼働」

「新台は満台だけれどもほか同一ボックスが0名稼働」

 

このような状況だけは避けたいところ。

これらは即ち店内移動。

色々な機種構成をもって、色々な遊技動機を提供していきたいですね。

このあたりは次回、ピックアップ予定です!

 

 

 

LINE@

TWITTER

Facebook

RANKING

PICK UP

SOCIAL