【プロモ動画追加】青の祓魔師(エクソシスト)がパチスロで登場/累計発行部数は1700万部
2021.01.08 8:29
遊技台・検定情報続いて新機種パチスロ検定通過ニュースです。
オリンピアさんから「パチスロ青の祓魔師」ですね。
検定通過から2ヶ月。プロモーション動画も確認できましたので記事追加。
以下からご確認くださいませ。
「パチスロ青の祓魔師」プロモ動画
3月の機械ですね。
緊急事態宣言で入替等々どうなっていくのか?そのままなのか?中古価格は?等々気になるところです。
本日もお疲れ様でした
HEIWA様より
パチスロ青の祓魔師
のPVが公開されています純増9枚×自力継続型AT
ATはナビ回数保証型
10 or 15 or 20 +α滾れ、無敵!
祓え、転落!無敵ZONEと自力ZONEの
連鎖で出玉を増やすタイプですかね🤔しかしまあ…
難しい漢字を使いますね´д`— 課長藤森 (@k_fujimori777) January 7, 2021
■Sパチスロラブ嬢2プラス L4(オリンピア)
■Sパチスロ青の祓魔師 L1(オリンピア)どっちも3月8日~導入予定か( ・ω・) pic.twitter.com/ClaAViogod
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) January 7, 2021
青の祓魔師スロット出るのか・・・!!うわあ・・・楽しみっo(・ω・//)o
— 🃏ST・たま姉。🍜 (@ST_TAMANeesan) January 7, 2021
以下は2020年11月10日のコンテンツ
オリンピアさんから「パチスロ青の祓魔師」が通過確認となりました。
アニメ化もされている現在連載中の版権ですね。
以下からご確認くださいませ。
パチスロ青の祓魔師検定通過
型式名:Sパチスロ青の祓魔師L19S17171
メーカー:オリンピア
新機種パチスロ「青の祓魔師」検定通過です。
読み方は「青の祓魔師」と書いて「青のエクソシスト」になりますね。
通称青エク。累計発行部数は1700万部を突破とのことです。
版権についてウィキより
『青の祓魔師』(あおのエクソシスト)は、加藤和恵による日本の漫画作品。『ジャンプスクエア』(集英社)にて、2009年5月号から連載中。略称は「青エク」。
悪魔の血を引く少年・奥村燐を主人公とするダーク・ファンタジー。『ジャンプスクエア』2008年9月号に掲載された読み切り「深山鶯邸事件」(みやまうぐいすていじけん)を原案とする。
2019年7月現在、累計発行部数は1700万部を突破している[1]。2011年からのテレビアニメ放送に伴い、原作単行本の初版発行部数が1年足らずで7倍以上になるという、爆発的な売上を見せた[2]。
版権的には面白い方向性ですね。
あとは何と言ってもスペック。
6号機である意味逆風化のなかのリリースですので、メイン準メインとまでは行かずとも、しっかり手堅い稼働に期待ですね。
バラエティでも息の長い機種に期待です。
また、ホール側としても「どうせバラエティでしょ」「どうせ6号機でしょ」で終わらずに、しっかり訴求を行いたいところ。
機種説明POPがあるのでそれでOK的な考え方は、令和3年の良いイメージが想像できません。
実機が楽しみですね。
続報あり次第、また掲載させていただきます。