ダイナム社取り組み/新入社員51名の入社式 教育プログラム集合研修を延期/4月はオンライン研修
2020.04.01 8:17
営業事例
おはようございます、本日もよろしくお願いします。
新型コロナウイルスへの対応@ダイナムさんの取り組みです。
新入社員51名の入社式・教育プログラムを変更/入社式・集合研修を延期し、4月はオンライン研修を受講との事でした。
以下からご確認くださいませ。
新入社員51名の入社式・教育プログラムを変更
▼新型コロナウイルス感染拡大の影響により新入社員51名の入社式・教育プログラムを変更
~入社式・集合研修を延期し、4月はオンライン研修を受講~
http://www.dynam.jp/news/pdf/news_200331.pdf
という事でダイナムさん。
新型コロナウイルスの影響で「新入社員51名の入社式・教育プログラムを変更」です。
オンライン研修を実施という発表を行いました。
内容について
当社では例年、天麗301研修所(静岡県伊東市)にて入社式を開催し、約1週間の新入社員導入研修(宿泊型集合研修)を経て、全国の店舗へと配属するプログラムとなっておりますが、本年度におきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、入社式と新入社員導入研修を5月以降へ延期することと決定いたしました。
新入社員は、4月1日からそれぞれの自宅にてオンライン研修を受講し、代表取締役の藤本社長より送られた動画メッセージのほか、ビジネスや接客の基礎、企業理念などを学ぶ予定となっております。また、個々のスキルアップをサポートするため、配属店舗ごとに専属の教育トレーナーを配置し、一人ひとりをフォローしていきます。
主な取り組みは下記。
研修はオンラインに置き換えるというだけではなく、延期との事。
またオンライン研修においても教育トレーナーを配置する点も特徴的ですね。
→入社式と新入社員導入研修を5月以降へ延期
→4月1日からそれぞれの自宅にてオンライン研修を受講
→動画メッセージのほか、ビジネスや接客の基礎、企業理念などを学ぶ
→配属店舗ごとに専属の教育トレーナーを配置し、一人ひとりをフォロー
ダイナムさんはしっかりIRを行っている点も素晴らしいですね。