採用難に突破口。株式会社アベブの採用支援ネットワークを取材しました。
2018.05.07 14:56
PR記事
「よく売れているから、良い商品だろう」と思ってみても、実はそうでもなかった…。
どんな業界にも往々にしてあるケースです。
逆に、どんなに良いプロダクトであっても、プロモーション・広告の妙でなかなか広く知られていないモノってあるんですよね。
今日は当業界でも頭を悩ませる、「人材不足」を解消するお手伝いについて、お話を伺ってきました。
株式会社アベブにて
某日、福岡県にやってまいりました。
本日訪問するのは、株式会社アベブ。パチンコ業界の人材派遣業などを営む企業さんです。
なるほど、派遣会社による人材不足の解消支援。面白そうな話が聞けそうです。
本日お話を聞かせてくれたのは、株式会社アベブ 常務執行役員の太田さん。
―それではよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
―ずばり、「採用支援ネットワーク」と言うプロダクトをお持ちだとか。それはどういった商品になるんですか?
そうですね、ざっくり言うと同じ求人コストで採用効率を上げる、もっと言うとコストは落とせるけれど成果は上げられる、と言ったものです。
―いきなり凄い。な、なるほど。具体的なサービス内容というのは?
大きく言うと、【コンサルティング】【代行業務】【コスト削減】【ノウハウ提供】です。
私たちは25年以上、全国各地で人材ビジネスを展開してきました。その経験の中で、「どうやったら採用効率が高められるか」「地域毎の効果的な媒体は?」「コストを削減するにはどうしたら良いか」など、絶えず研鑽してきました。
ある程度の期間はかかりましたが、今こうして数百店舗のクライアント様からご利用頂いています。
―数百!それは全国で?採用のメインはアルバイト?社員?役職者?
現状は九州がメインですね。全国へちょうど展開を仕掛けようかというタイミングです。ですがご利用頂いているホールさんは全国に今でもありますよ。採用のメインはアルバイトです。一般社員さんでも可能ですね。
―なるほど、九州エリアで地盤形成、そしてオペレーションをしっかり固めた、と。サービスについてもっと詳しくお伺いしても良いですか?
じゃあまずは、採用支援ネットワークのメリットご説明しますね。8大メリット、と呼んでいるんですが。
フロー形式でお話しますね。まずは「1.効果的な媒体選定」ですね。私たちの人材ビジネスの経験から、このエリアはこの媒体が応募率が高い、このエリアはこれが良い、等の選定がある程度可能になってます。まあ、3倍4倍の開きはないイメージですが、最も効果的な媒体を使いましょう、と言うことで。
媒体が決まれば次は原稿作成。ここは、「2.求人原稿作成代行」と言うことで弊社にお任せ頂くと。店舗様のターゲットに合わせた原稿を作成、代行しますよと言うサービスです。ちなみに、求人媒体の担当の方が原稿作られることって多いと思いますが、これって実は――――――――で――――――なことも多いです。(割愛)
―なるほど、それは…ひどい(笑)
より効果的に求人が出来るように、原稿を作成します。例えばサイズや見出しなども私たちのノウハウがありますから、見てくれる人は当然多くなるはずです。これは「3.応募数増加」に繋がります。
次がこのネットワークの大きなポイントの一つですが、「4.採用コスト削減」と言うのがあります。
―コスト削減、待ってましたと言う人、多そうです(笑)
各求人媒体、出稿費用ありますよね?で、割引率ってあると思うんですが、なかなか最大の割引って受けるの難しいんですよ。年間数千万円規模でも、どうかと言った感じで。
この採用支援ネットワークは、弊社が一括して各求人媒体への契約を代行しますので、ホールさんが単独で依頼するよりも高い割引率で掲載が可能です。
―なるほど、一元して受けてもらえる。
某大手運送会社さんよりも弊社の方が割引率良いと思います(笑) これだけでも、ネットワークの費用がペイ出来ちゃうケースも本当に多いです。年間150万円(/店舗)ほど求人広告出してるホールさんであれば、もうペイ出来るかなと言うライン。
―じゃあ、求人費用プラス利用料金で、コストが上がるケースは?
ん~、ハローワークだけで済ませていたホールさんや、そもそも求人してないよ、って言うホールさんくらいですかね。
―なるほど。
で、媒体選んで原稿作って安く掲載して、そしたら応募来ますよね。電話とかLINEでも。「5.応募受付代行」「6.LINEバイトオファー機能代行」が付いてます。
求人広告見て、あ、ここ良いな~って。電話しても例えば、店休日だとか忙しいだとかで電話出られないケースありますよね。出た人の電話対応が悪いとか(笑)
―あるある(笑)
応募については全て弊社で代行します。要するに、こっちにかかってくる、電話が。で、ホールさん指定の日時に面接を組んで、ご連絡と。
―え、凄い現場は楽ですね!
そうですね、一回使ったらやめられないって言う店長さん多いです(笑)
で、ここでもポイントなんですけど「7.面接来社率上昇」のワザがあります。
例えば、電話10件受けました、4人面接組めました、と。弊社が代行したら、4人→8人面接組めました!となるイメージ。
―それは凄い。単純に母数が増えるんですね。
はい、面接を受ける時間帯だとか、まあ色々あるんですけど。
―ノウハウが。
はい、その辺はご契約頂いたホールさんには全ておつたえしています。それがコンサルティング、と言う部分ですね。隠さず全部お話しています。
そういったアドバイスの他に、「8.応募者情報データ管理」をすることで、より詳しく効果的なアドバイス・コンサルティングが可能ですね。
―なるほど。ほぼワンストップですね。ちなみに競合って?
弊社の8つの強みの、いくつかを実施している様な企業はあるようですが、8つ全部をワンストップで出来ているところはないと思います。真似できないでしょうね。
各種実績
応募数増加、1.5倍~2.0倍/会員様のご協力範囲により変動
面接来社数の増加
コスト削減1割~8割
取引実績500店舗以上
ホール・運送・サービス業その他多数
―なるほど、効果の程も実績も、十分ですよね。気になる費用ですが…
はい、エリアと店舗数によって変動制なんですけど、月額制で費用を頂いています。
各月の求人費用+弊社のネットワーク使用料、がご請求です。
例えば関東エリアで5店舗までの法人様でしたら月額59,800円です。プラス求人広告費用。
店舗数が増えると費用も上がってしまいます、エリアは関東が一番金額設定が高いです。
―なるほど。ネットワーク使用料がかかるけど、求人費用が落ちると言うのとその他メリットがあって費用対効果は十分でる、と。
そういったケースが多いです。ただ、ホール様にご協力して頂かないことには成果は上がりません。丸投げされてしまうと、必ずしも結果が出ると言ったわけではないです。
―ま、ある種二人三脚のような。
そうです。
―ちなみにこれって契約期間はあるんですか?
単月更新ですね。例えば採用が出来て人員が充足したら「今月から要らないから」と言って頂ければ。また離職などで募集が必要になったら「来月から頼むね」と言った感じで。
―使いたいときだけ使える!それは費用的にも大分お値打ちというか。
そうですね、人の部分ですから。ロスが出ないようにはさせて頂きます。
―何度も聞きますけど、デメリットって?
(対話の中でしきりにデメリットを探す高橋)
ほんとにちょっと、思いつきませんね。ホールさんに協力してもらえなくて費用対効果が悪いとか…それはデメリットじゃない?そうですよね。う~ん…。
その後も色々とお話を伺い、内容の濃い時間を過ごしました。
人材ビジネスとは奥が深く、一朝一夕では効果を上げることが出来ないと言うことを再認識しました。
そんな中、結果にコミット型な同社の採用支援ネットワーク。
仕組みや流れは少し複雑で、本日は多少簡略化してフローでお届けいたしましたが、ありそうでなかったシステム。かゆいところに手が届くとはこのこと。
採用難の深刻化が確定している時代に、手を打つならこういった部分から、と言うのも良いかもしれません。
詳細や費用など、ご興味おありな法人様・ご担当者様、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。