【記事追加】広島プローバグループ無農薬野菜県連「ベジモ事業」スタート/アミューズメントとの融合も
2018.06.12 8:55
営業事例
続いてパチンコホール経営「プローバ」さんの話題です。
2017年9月に配信した「無農薬野菜の生産販売を行うベジモ事業」について記事追加。
飲食店「VEGIMO 野菜食堂」をオープンとのことでした。
以下からご確認くださいませ。
飲食店「VEGIMO 野菜食堂」オープン
店舗名: VEGIMO 野菜食堂
住所:〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1丁目 5-11
▼2018.05.28 無農薬野菜メインの飲食店『VEGIMO野菜食堂』がオープン
http://www.provanet.co.jp/news/e169f16589012893531cde0f8f9956555d3da23c.pdf
動きあり、といったところですね。
以下は先日のコンテンツ
広島を中心にホール経営を行う同社。
無農薬野菜の生産、販売を行う「ベジモ事業」のスタートを発表しました。
以下からご確認くださいませ。
プローバグループ「ベジモ事業」スタート
この度、株式会社プローバホールディングスでは平成 29 年 9 月 1 日より、これまで 1 年間の研究を行いました無農薬
野菜の生産、開発を形にする事業を「ベジモ事業」として開始します。
「ベジモ事業」は無農薬野菜の生産販売と飲食店の経営を検討し、プローバグループのおもてなしとアミューズメント要
素も融合させていく事で「関わる全ての人にココロとカラダの幸せを提供し、笑顔と歓びを共有する」ことを事業理念として
進めてまいります。事業に関しての情報は、ホームページ等の準備が整い次第、改めてご報告させて頂きます。
リンク:http://www.provanet.co.jp/news/1535fa37ba24e371232819d2365a3c22f608ae28.pdf
プローバグループさんが新規事業への取り組みを発表しました。
ホール経営以外の事業を行う法人さんは多いですが
無農薬野菜の開発、生産、販売を手掛ける取り組みは非常に珍しいですね。
そして上記コメントにも有りますがアミューズメント事業との融合もしていくとの事。
シンプルに景品としても活用できるでしょうし、ホールにおける販売も可能でしょう。
ホールに付属する飲食店への融合も考えられますね。
都内のホールではユーザーがパチンコホールで野菜を育てて食べる…という体験型の取り組みも有りました。
今後のプローバさんの動きに注目ですね。