復職支援プログラムほか/ダイナム社「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初認定

2025.03.24 9:48

営業事例

 おはようございます、本日もよろしくお願いします。

ホール企業の話題からスタートです。

ダイナムさんが「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初認定されたというお話。

以下からご確認くださいませ。

 

 

ダイナム、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初認定

 

▼ダイナム、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初認定
~からだ・こころ・職場環境づくりにより永続的な企業成長を目指す~

https://www.dynam.jp/news/pdf/news_250313.pdf

 

>全国46都道府県にパチンコホールを展開する株式会社ダイナム(本社:東京都荒川区西日暮里代表取締役:保坂明)は、2025年3月10日、経済産業省と日本健康会議が共同選定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。

>当社は、「人材の力」こそが、継続的に発展していく上での最大の資本であり、競争優位の源泉であるという考えのもと、従業員が人材としての力を十分に発揮できるよう「多様な人材が活躍できる企業風土づくり」「人材育成を通じた人材力の強化」「働きやすい職場環境づくり」に取り組んでおります。

>2024年は、これまで推進してきた労働環境の整備や健康に関する様々な取り組みに加えて、産業保健師の増員によるサポート体制の強化、健康コラムの定例配信による従業員の健康意識改革などに取り組んでまいりました。

>今後も人生百年を見据えた「からだの健康づくり」「こころの健康づくり」「職場環境づくり」を通じて、従業員とその家族に実りある人生を送っていただけるようサポートしていきます。

 

 

>■ダイナムの健康投資の取り組み(一部抜粋)

・健康診断受診促進(定期・特定)/人間ドック費用補助

就業時間内・施設内禁煙/禁煙サポート/卒煙チャレンジ

・メンタルヘルス対策(予防・復職支援プログラムによる復帰支援)

・過重労働対策

・ヘルスリテラシー向上(保健師健康相談、健康習慣イベント、各種セミナー実施

 

禁煙に関するものは、もうマストですね。

それから「復職支援プログラム」も、人材不足解決にぴったりかと存じます。

 

 

>■ダイナムの健康経営宣言
2018年にダイナムが目指す健康経営の理念やあり方をまとめた「健康経営宣言」を制定しました。
https://www.dynam.jp/activity/sustainability/health.html

 

>■健康経営優良法人認定制度とは
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから社会的な評価を受けることができる環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。
(出典:経済産業省Webサイト「健康経営優良法人認定制度」)

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

 

>■受賞者コメント(株式会社ダイナム人事部)

>このたびは、栄誉ある認定をいただき、大変うれしく思います。

>当社では2018年の「健康経営宣言」を契機とし、様々な取り組みを行ってきました。

>直近3カ年では、予防、未病をテーマに、産業医の意見を元にした健康管理基準を策定し、健診結果が基準を著しく下回る場合には、保健師との面談を義務付けるなど、産業保健体制の拡充を進めてきました。

>従業員一人ひとりの健康増進が、事業の健全な発達の源泉となるよう、今後も改善の取り組みを継続してまいります。

 

 

株式会社ダイナムの「健康経営優良法人2025」認定は、同社の従業員への配慮や健康への取り組みが高く評価された結果ですね。

この辺はやはりダイナム。

全国展開する企業=従業員の健康や生産性や定着率にも直結するため、こうした活動は企業の持続的な成長にも繋がります。

人材不足は言わずもがな。

優秀な人材確保こそ、企業経営。

より働きがいのある企業へと発展していくことが期待されています。

LINE@

X

RANKING

PICK UP

SOCIAL