コミュニティの提供をコンセプトに【ニラク常陸大宮店】グランド事例配信
2018.03.29 9:20
有料レポ
PMJ有料会員サービスを配信しました。
今回のコンテンツは「ニラク常陸大宮店」さんをピックアップ。
グランドオープン事例ですね。
視察は平日の夕方に実施。グランドオープンから約3ヶ月経過のタイミングです。
コンセプトが特徴的な事例になりました。
ニラク常陸大宮店 コンテンツ配信
名称:ニラク常陸大宮店
グランドオープン:2017年12月29日
視察:2018年3月/平日/夕方の時間帯
※グランドオープンから約3ヶ月経過のタイミング
パチンコ合計 **名稼働/360台設置
パチスロ合計 **名稼働/200台設置
パチンコ稼働率 **%
パチスロ稼働率 **%
低玉比率客数 42.5%
低スロ比率客数 0.0%
流石に稼働数は伏せております。
羽根物と沖スロに特長的な数値が確認できました。
店舗外観について
さて該当店舗さん。
業界紙でも取材されていますが該当店舗は、地域の「憩いの場」 を目指し、
パチンコ・パチスロをやったことが無い人や馴染みのない人でも気軽に立ち寄れるような
「コミュニティの提供」をコンセプトとしています。
PMJ視察の結果でも「コミュニティの提供」をコンセプトとした色々な施策が確認できました。
パチンコビレッジさんから
▼ニラク、地域の「憩いの場」 を目指したコンセプト店「ニラク常陸大宮店」をグランドOPEN
https://www.pachinkovillage.com/news/?p=50610
施策の詳細は省きますが、後は能動的な動きかな…と考えます。
土台や店舗デザインは出来上がっていますので
コンセプト「コミュニティ提供」について何処までオペレーションできるか?
それからセミナーで良く取り上げるのですが「地域のHUB」になれるかどうか?
HUBになる事ができれば空港の例を出さずとも「圧倒的に人が集まる」ポジションが達成できます。
ハードではなくソフトの取り組みに期待したいですね。
上記コンテンツはほんの一部。また文章を変更しています。
資料の請求について
PMH有料会員サービスは月々僅か24000円で
日本全国のパチンコホール事例が手に入るプロフェッショナルサービスです。
リンク→https://p-media.info/service/
非常に多くの法人様、メーカー様、金融機関様にご利用いただいています。
資料の請求は下記のフォーム、もしくは
よりお願い致します。