行く先に何があるのか? コラム

2012.11.18 11:56

コラム

週末恒例のコラムでございます。

行く先になにがあるのか?という大層なタイトルで上段からエイヤッと振りかぶりましたが、
なかなかどうして、大事な議題なのではないかな?と思うのであります。

ということで、今週のコラム、よろしくお願いします。

 

さて本題。
今の世の中、よっぽどのマニア、興味のあるユーザー、買いたいというニーズを持っている人以外は
現在、いわゆる『新商品発表会』には並ばない時代と言われております。

 

 

たまの休日、たとえばトヨタから新車発表会のお知らせが届きました。

『さて、あなたは行きますか?』

たまの休日、たとえばソニーから新しい家電発売のお知らせが届きました。

『さて、あなたは行きますか?』

 

 

結論、この手の『行く先に商品がある』という道筋路線は、どんどん厳しくなっていきます

金も時間も有限で、そもそもなにかヤバい事、新しい事がないと人を動かすことが難しくなってきているのです。

 

しかし、上記のようなケースでも、人が動く場合があります。

1つ目は
▼親しい知り合いが参加するケース

2つ目は
▼商品以外に何か『見たいもの』があるケース

 

1つ目からから考えると、これは前々から繰り返しているのですが、
いわゆるサードプレイス化のような、知り合いが集まる所に人は集まる。というもの。

もう『商品』の時代は終わっており、仲間と過ごす時間=経験・エクスペリエンスが重視されていくであろう、
という説です。

 

2つ目は、つまり、時代という枠の中の点描として「面白そうなものがある」というケースです。

例えばいまの季節で行けば、NYから届いたとっても大きなクリスマスツリーがあり、
地元の芸術家とコラボイベントをしている
、とか。

例えば、海外で活躍している劇団の方、サーカスの方、ミュージシャンの方がイベントを
おこなっている
、とか。
そしてどうやらこのケース、キーワードは「アート」であるようです

 

 

さて、翻ってわがパチンコ業界はどうでしょう。

行く先に何があるのか?

かつてのクリティカルなサービスは出玉でした。そして新台でした。

もう一歩突き破るためには、何が必要なのでしょうか?

そんな事を考えている週末、日曜日でした。

 

 

 

P-media Japan ※PMJの記事は基本リンクフリーです

 

 

LINE@

TWITTER

Facebook

RANKING

PICK UP

SOCIAL